Interview 社員インタビュー

Y.Gテスト検証(関西)
前職ではどのような業務をされていましたか?また、転職のきっかけを教えてください。
元々PCやスマートフォンが好きで、大学卒業後はスマートフォンショップの店員として勤務していました。
日々の接客は楽しく、自分宛てにご来店くださるお客様もいらっしゃいましたが、新しいことにチャレンジしたいという思いが強くなり、以前から興味のあったIT業界への転職を決意しました。
転職後はプログラマーとしてシステム開発に携わり、料金請求系のシステムを担当。
未経験からのスタートだったため不安もありましたが、チームの方々のサポートもあり、
エンジニアとしての第一歩を踏み出すことができました。
その後、システム開発を経験する中で、さらに他の分野や言語にも挑戦し、エンジニアとしてスキルアップしたいという気持ちが強くなりました。
未経験からエンジニアになったこともあり、もっと経験を積んでから転職するべきかとも悩みましたが、
「人生一度きりだからこそ、若いうちにさまざまな経験を積みたい」と考え、思い切って新たな環境へ挑戦しました。
ALLSEEDに入社してからはどのようなプロジェクトに携わっていますか。
観光系アプリケーョンの検証を担当しています。
WEBだけでなく、スマホアプリにも対応しているため、スマートフォンの検証ではショップ店員をしていた頃の知識も活かすことができているので、その点は自分の強みになっていると思います。
主な業務は受け入れテストの仕様書作成とテストの実施ですが、設計書など資料のレビューなども担当。
ただ仕様書通りに検証を行うだけじゃなく、じゃあこの場合はどうなるんだろう?と常に疑問を持ちながら業務をするように心がけています。
その甲斐もあり大小問わずいろいろな不具合を見つけることができました。
ALLSEEDに入社して、良かったと思う点は?
これまでのスマホショップの店員やシステム開発の経験を活かしながら仕事ができているので、ALLSEEDに入って良かったと思っています。
特にAndroid端末の知識は現場でも活かすことができており、Androidならではの特性や端末ごとの設定について聞かれることもあります。
また、担当営業の方やリーダーの方も「何か悩みがあったらすぐに言ってね」と相談しやすい環境が整っている点も非常にありがたいです。
関西エンジニアとして今後の展望は?
東京に比べて人数は少ないですが、メンバー間の仲の良さは東京に負けていないので、
お互いに切磋琢磨し関西を盛り上げていければと思います。
また、個人的にも今以上にスキルを身に着け、悩んでいるメンバーのサポートもできるような器用なエンジニアとして活躍したいですね。